バク転を習得するために必要な要素としてジャンプ力が一つ上げられます。
ジャンプには筋肉を速く収縮、進展する力が必要になります。
バク転に限らずどのスポーツでも素早い動きは活用できるので今回紹介する
練習メニュー3つはぜひ自宅での自主練習で挑戦してみてください。
バク転におけるジャンプの必要性については以前の記事で詳しく解説しているので
そちらも一緒に見ると理解が深まるでしょう。
ジャンプ力を上げる練習3選
ここからはバク転に必要なジャンプ力を上げる練習メニューを
3つ厳選し紹介していきます。
自宅でも行えるメニューになります、バク転ができるようになりたい方、
他のスポーツにおいてもジャンプ力を上げたい、瞬発力を上げたい方は
ぜひ実践してみましょう。
正座からジャンプ
正座で足の甲を地面についた状態からジャンプし足の裏を地面につく着地をします。
正座からジャンプし、しゃがんだ状態を目指します。
しゃがんだ状態と言いましたが目標は腰を高くすることです。
正座からジャンプし、腰の高い着地ができたら
その姿勢が崩れないよう1、2秒キープしましょう。
着地の姿勢がキープできないとなるとジャンプが低いということになります。
「正座からジャンプ」のコツは手を振るスピード!
正座から立つにはスピードが求められます。
このスピードを上げるのが手の振りなのです!
どのジャンプにも手の振りは大きく影響するのため
速く手を振りジャンプに活かす能力を身につけましょう。
ランジジャンプ
足を前後に開いた姿勢からジャンプし前後の足を入れ替える。
このジャンプを繰り返すのが「ランジジャンプ」と言います。
ランジジャンプでは前後に足を開き腰を落とした姿勢から毎回ジャンプしましょう。
腰を下げますが後ろになる脚の膝は地面ギリギリで次のジャンプへと切り替えます。
横にふらつかない、上半身が前に倒れないように注意して行ってください。
ランジジャンプには筋トレ要素が含まれる?
ランジジャンプでは大腿四頭筋、大臀筋という太ももの筋肉を
鍛えることができます。
太ももの筋肉というのは人間の体の中でも大きな筋肉で
ジャンプ力には欠かせません。
動かしている筋肉を意識して行うと筋トレ効果が上がるので
筋トレの意識も持ちながら行えるとなお良いでしょう。
バービージャンプ
バービージャンプとは垂直跳びから腕立て伏せの姿勢になり、
立ち上がる流れでまた垂直跳びをするトレーニングです。
ランジジャンプと同様にその場で続けることはもちろん、
腕立て伏せの姿勢から流れでジャンプする動きが難しいと思います。
ジャンプがしづらいですが高く跳ぶように頑張りましょう!
バービージャンプでは体幹バランスが向上する?
バービージャンプで意識したいのは高くジャンプすることに加え
腕立て伏せの姿勢を正しくすることです。
これは体幹トレーニングのプランクの姿勢と同じで
全身を鍛えることができます。
腕立て伏せの正しい姿勢とは体をまっすぐにすることです。
よくある悪い例は腰が高い、腰が低い姿勢で腰の位置が重要になります。
正しいフォームで行い、体感も鍛えましょう!
まとめ
バク転に必要なジャンプトレーニングメニューを3つ紹介しました。
それぞれのポイントとして大きくスピード、筋力、体幹とありました。
トレーニングメニューによって意識するポイントは異なりますが、
この3点はジャンプに必要なポイントになります。
トレーニングの際のフォームが崩れては効果が薄れてしまいます。
最初はうまくできなくて大丈夫です!
まずは正しいフォームを確認しながら
少しずつ回数やスピードを上げていくことで
バク転に必要なジャンプを身につけましょう!